【超初心者向け】WordPressブログの始め方|10分でできる5STEPガイド

WordPressでブログを始めようと思った時、正直こう思いました。

「え、サーバーってなに?アメブロの時は、もっと簡単だったのに…」

初めて聞く用語が並んで、戸惑ったのを覚えています。
サーバー?ドメイン?SSL?頭がついていかない。

でも、そんな私でも、今はこうしてWordPressブログを続けられています。

きっかけは、“たった10分で開設できる方法”を見つけたこと。

誰かに頼らなくても、自分でブログを持てたことが、私にとって大きな一歩でした。

このページでは、ブログ初心者の私でも開設できたやさしい方法を、
できるだけ専門用語を使わずにまとめています。

「やってみたい。でも難しそう…」と思っている方に、そっと背中を押せたら嬉しいです。

ちなみに今、ブログに必須のサーバーがお得に契約できるキャンペーン中です。

私も、このタイミングで始めました。
こういうのって「また今度でいいか」と思いがちだけど、
思い立ったときに行動できるかどうかが、実は一番大きな差になるのかもしれません。

※当サイトはPR広告を含みます。
紹介しているサービスは、自身で実際に使用・体験したものを厳選しています。

「サーバー?ドメイン?なんだか難しそう…」って思った方へ
まずは、ブログを始めるときに必要な3つの要素を、
イメージしやすいように図にしてみました
「土地・住所・家の中身」—— そう思えば、きっと大丈夫。

目次

Step1:サーバーを契約しよう

ブログを始めるには、まず「サーバーを借りる」必要があります。

…と言われても、「え、サーバーって何?」って思いますよね。

ざっくり言うと、“ブログの家”みたいなもの。
家(=ブログ)を建てるには、土地(=サーバー)が必要。そんなイメージで大丈夫です。

私が使っているのは、**ConoHa WING(コノハウィング)**というサーバー。

はじめてのブログ開設でも安心だった理由はこの3つ:

初期費用0円、月678円~とリーズなぶる
・操作がシンプルで、申し込みがスムーズ
・大手IT企業GMOが運営していて、利用者も多い

実は、私は以前“別のサーバー”で一度挫折しています。
難しすぎて、設定の途中で心が折れかけました。

でも、ConoHa WINGに変えてからは、あっという間。
**申込み〜WordPress設置までが一気に完了する「かんたんセットアップ」**が本当に便利でした。

私はいろいろ迷った結果、操作がわかりやすくて安心感のあるサーバーを選びました。

\これが私が選んだものです/

Step2:ドメインを決めよう

サーバーが“土地”なら、ドメインは“住所”のようなものです。

ブログのURL(例:https://maruuu-blog.com みたいなやつ)を自分で決める工程です。

「え、そんなの自分で決めていいの…?」と不安になるかもしれませんが、

使いたい文字列(英数字)を入力するだけでOK!

ちなみに、ドメインは一度決めると変更できないので、

・シンプルなもの
・ジャンルに左右されないもの
・自分が長く使えそうな名前、を選ぶと安心です

わたしも「これでいいのかな…」と悩みましたが、
結局は“育てていくうちにその名前が自分のものになっていく”感覚でした。

Step3 個人情報を入力する

ここからは、
サーバー申し込みのために必要な情報を入力していきます。

名前・住所・電話番号などの基本情報に加えて、SNS(電話)認証→クレカ登録という流れ。

「えっ…もう個人情報?」
ってちょっと緊張するかもしれませんが、
ConoHaは大手GMOが運営している会社なので安心して大丈夫。

副業だからこそ、安心できる環境は大事にしたいですね。

登録の流れも、画面の案内どおりに進めればサクサク終わります!

Step4 SSL化の設定をする

聞き慣れない言葉かもしれないけど、
これはブログの**「セキュリティを強くする作業」**のこと。

URLが
http://https://
に変わることで、読者さんの情報を守る仕組みになります。

実際の画面では「SSL化」のボタンを押すだけなんですが、
最初はグレーで押せない場合も。
(私は1時間後くらいにボタンが水色になりました)

気長に待ってOK!
ボタンが有効になったら、ポチッと押して完了です。

Step5 ブログにログインしてみよう

ここまで来たら、
あとはいよいよ “MYブログ” にログインするだけ!

ログイン画面のURLは
https://◯◯◯.com/wp-admin
です。

ここで入力するのは、
ConoHa申込時に決めたユーザー名とパスワード

これが、あなたの**ブログの「カギ」**になります。
(今後も使うので、忘れずにメモしておきましょう)

ログインできたら、
ついに…!

あなただけのWordPressの「管理画面」がひらきます。

ここが、ブログを書く場所。
これからどんどん“自分の世界”をつくっていくステージです。

ちなみに、このブログも、”このサーバー”で立ち上げました。
気になる方は、こちらから公式サイトをチェックしてみてくださいね。

\ ここから、“書ける自分”が始まります /

私も最初は、ログインできただけで達成感でした。

でも、気づけば少しずつ「自分の言葉」が積み上がって、
“ブログを書く”が、日常になっていました。

もしあなたが今、「少しでもやってみたい」と思えているなら、
その気持ち、十分すぎるくらいのスタートラインです。

WordPressブログの始め方をもう一度振り返る
私が使っているサーバーはこちら

次回は、最初にやっておくと安心な「初期設定」のお話をしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「あなたの経験は、誰かの価値になる」
その言葉に勇気をもらい、まるママとして発信を続けています。

note・Instagram・ブログを通して、副業に迷っていた過去の自分に向けて、
「誰かの背中をそっと押す」ことを大切にしています。

子育て中でも、静かにでも確実に、自分の道を歩きたい方へ。
一緒に、無理なく続けられる副業を見つけていきましょう。

コメント

コメントする

目次