この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。
今回は、初期設定の項目で触れた、Googleアナリティクスの設定方法を、解説していきます。
アナリティクスは、導入しているテーマによって異なります。
本記事では、有料テーマSWELLの場合について、解説していきますね。
Googleアナリティクス設定
Googleアナリティクスは、Googleが無料で提供している、Webページのアクセス解析ツールです。
ブログに訪れた読者さんの行動を、計測分析することができ、より良いブログへ改善するためのヒントが得られます。ブログの状態を客観的に評価しているので、自分で気づかなかったことを発見できるツールになります。
設定っていうと、難しく考えてしまいませんか?
実際やってみるとそんなに難しくないので、安心してくださいね。
おおまかな流れは
①Googleアカウントの登録
②Googleアナリティクスの登録
③トラッキングコードの埋め込み
の3ステップです。
Step.1 Googleアカウントの登録
Googleアナリティクスを利用するにあたっては、Googleアカウントの登録が必要になります。
Googleアカウントを、お持ちでない方はこちらから登録をしてくださいね。お持ちの方はStep.2から設定を始めてください。
Step.2 Googleアナリティクスの登録
次に、Googleアナリティクスの登録を行っていきます。
Googleアナリティクスのページにアクセスすると、「測定を開始」というボタンが表示されるので、そこをクリックして始めていきます。
ボタンを押すと、「新しいアカウント」の作成画面に移動します。
アカウントの設定
アカウント設定から行います。
【アカウント名】
アカウント名は後から変更もできるので、自由に入力して大丈夫です。
【アカウントのデータ共有設定】
基本的に、すべてチェックが推奨です。個人的に不要な部分があればチェックを外してください。
プロパティの設定
プロパティとは、収集したデータを集約する場所のようなものです。
【プロパティ名】
ブログ名でOK
【レポートのタイムゾーン/通貨】
自分がブログを書く国を選択。日本でブログを書く場合は日本と日本円を選択します。
次へをクリックせず、「詳細オプションを表示」をクリックしてください。
そうすると、下記のような画面が出てくると思います。
右上の「ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成」にチェックを入れます。
【webサイトのURL】
自分のブログのURLを入力します。
【Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する】
図のように、両方作成するの欄にチェックを入れます。
選択できたら、次へをクリックします。
ビジネス情報の入力
必要なビジネス情報を入力していきます。
【業種】
自分のジャンルに照らし合わせ、選択しましょう。
【ビジネスの規模】
個人ブログの運営なら、1~10名でOKです。
【利用目的】
自分のブログ運営の目的に沿って選択します。私は図のようなチェックを入れています。
最後に「作成」のボタンをクリックすると利用規約が表示されます。
利用規約の確認
最後は、利用規約の確認を行います。
デフォルトは英語なので、日本語を選択します。
内容を確認したら、同意する欄にチェックを入れます。
Googleからのお知らせメールの配信案内に関する設定をして終わりです。
お疲れ様です!これでGoogleアナリティクスの登録作業が終わりました。
最後はトラッキングの埋め込みです。
Step.3 トラッキングコードの埋め込み
Step.2のアナリティクスの登録作業が完了したので、最後にトラッキングコードを自分のブログに埋め込む作業を行っていきます。
トラッキングコードを正しく埋め込まないと、データを計測できないのでしっかりと確認していきましょう。
今回は、SWELL推奨プラグインの1つ、「SEO SIMPLE PACK」を活用した操作方法を説明します。
トラッキングコードを確認する
自分のトラッキングコードの確認を行います。
アナリティクスのホーム画面で、メニューバーから設定マークをクリックします。
次にトラッキング情報をクリックし、トラッキングコードを選択します。そうすると自分のトラッキングコードが確認できるはずです。
自分のトラッキングIDをコピーしておきます。
ブログにトラッキングコードを埋め込む
次に、コピーしたトラッキングコードをブログに埋め込んでいきます。
先ほど、コピーしたトラッキングコードをSEO PACKの所定の位置にペーストします。
WordPressの設定画面に移って
「SEO PACK」→「一般設定」→「Googleアナリティクス」の順に進みます。
赤枠の場所に、先ほどコピーしたトラッキングコードを貼り付けます。貼り付けが終わったら、設定を保存して完了です。
Googleアナリティクスで確認してみよう
Step.3の設定を終えたら、実際にGoogleアナリティクスが機能しているか確認してみましょう。
方法は2つあって、ステータスから確認か、リアルタイムレポートから確認が行えます。
①ステータスから確認
・「設定マーク」→「検索🔍」→「トラッキングコード」と入力します。
・そのあと、「過去48時間にトラフィックデータを受診しています。」と表示されればデータが正しく取得されています。
②リアルタイムレポートから確認
・「ホーム画面」→「リアルタイムを表示」の順に進みます。
・現在リアルタイムで、自分のブログを見ている読者さんが表示されます。ただ、始めたばかりの頃は0なんてこともあるかもしれません。
Googleアナリティクスで見るべきページ
項目が多すぎて、どこを確認したらいいの?
ブログ初心者さんが、抑えるべき3つをお伝えします。
① 現在、見ている人数・ページを確認しよう!【リアルタイム – コンテンツ】
1つ目は、リアルタイムにブログを見てくれている「人数」「ページURL」「ページ名」がわかるページです。
SNSで記事をシェアした後、どのくらいの人が見に来てくれているのかがわかります。
②現在、見ている人のアクセス経路を確認しよう!【ユーザー 概要】
2つ目は、リアルタイムにブログを見てくれている人が、どこから来たのか?「アクセス経路」 がわかるページです。読者さんが検索してブログに来たのが、SNSのURLから来たのかなどがわかります。
③ 期間ごとのユーザー数・PV数などを確認しよう【ユーザー – 概要】
3つ目は、指定した期間ごとのユーザー数・ページビュー数(PV数)・平均セッション時間 などがわかるページです。
まとめ Googleアナリティクスをブログ運営に役立てよう
ブログを始めたばかりの頃は、記事を書くだけでいっぱいいっぱいですよね…。
でも、最初から設定しておけば、いつでもブログの分析ができますよ。
コメント